Webマーケティング担当者の1日のスケジュール教えます!【現役が紹介】

「Webマーケティングの担当者って、1日どんなふうに過ごしているんだろう?」
「興味あるけど、どんなことをしているかイメージが湧かないなぁ」

ロイ
今回は、こういった疑問を持っている方に向けて、インハウスのWebマーケターとして働いている僕の、ある1日のスケジュールをお伝えします!

Webマーケター、とくにインハウスの場合のスケジュールが具体的にイメージできるので、ぜひ参考にご覧ください。

前置きが長くなって申し訳ないですが、前提として「インハウスって何?」と思う方もいると思うので、代理店との違いを下記に示しておきます!

  • 代理店・・・Webマーケティングのノウハウを持たない事業会社の代わりに広告やSEOなどをおこなう会社
  • インハウス・・・事業会社が、Webマーケティングを代理店任せにしないために、Webの部署を設けること
スポンサーリンク

インハウスWebマーケターの1日のスケジュール例

  • 08:50 メールチェック
  • 09:00 今日のタスクの優先度を整理
  • 09:10 数値確認
  • 09:20 頭を使うタスク
  • 11:00 打ち合わせ(部署)
  • 12:00 昼休み
  • 13:00 SEOや広告関連の作業・施策
  • 15:00 Google広告の担当者と打ち合わせ
  • 16:00 外部担当者と打ち合わせ
  • 16:45 自社メディアの記事執筆
  • 18:10 さよなら

細かく書いてしまったので、表が長くなってスミマセン・・

順に解説していきます!

08:50 メールチェック

業務が始まる前に、さっとメールやチャットを確認し、すぐ返せそうなものは返してしまいます。僕はインハウスのマーケターということもあり、そんなにメールがたまることはないですね。

代理店ではメールがたくさんきてて、午前中や夜にまとめて返している方も多いのかな、と思います。

ちなみに、記事執筆を一部代理店の方に依頼していますが、21時台にその方からのメールが来ることもありますね。(いつまで働いてるんだろう・・・すごい)

09:00 今日のタスクの優先度を整理

Webマーケティングの今日のタスクの優先度を整理

わざわざ出社してから整理してるのは、一見効率が悪そうですよね。

ただ、個人的には1日のはじめに当日のタスクに優先度をつけることで、あれもこれも手をつけてしまうことを防げているので、アリかなーと思ってます。

人間、マルチタスクなんてできないですからね(苦笑)

09:10 広告やSEOの数値確認

Web広告の画面やGoogleアナリティクスの数値をさっと確認します。

広告なんかは毎日いじるものではないので、とくに数値の異常がなければ他の業務に移ります。

逆にいえば、そこで普段とは明らかに違う数値(たとえば、急にページの表示回数が激減したとか、急にクリック率が上がったとか)があれば、原因を突き詰めたり、改善作業に入ったりします。

スポンサーリンク

09:20 頭を使うタスク

Webマーケティングで頭を使うタスクを優先する

この日はデータに異常値がなかったので、自分の作業に移ります。午前中は頭が冴えている時間帯なので、脳みそを使う作業に取り組みます!

Webサイト関連だと、たとえば以下のようなことを考えます。

  • 自社サイトのUIの改善案を考える
  • EFOのための案を考える
  • 自社サイトのSEO戦略を考える

(※EFO=よく商品を買ったり、サービスを登録するときにフォーム入力しますよね?あのフォームを入力しやすいように改善するイメージです)

そのほか、部署として今後注力する施策を洗い出して優先度をつけたり、チーム会議で提案したいことの裏付けとなるデータを取ったりもします。

11:00 打ち合わせ(部署内)

Webマーケティングに携わるメンバーで、施策の効果の確認や、これから取り組む施策の提案などをおこないます。

けっこう案が出るので、なんとなくしゃべっただけの会議にならないよう、まとめだけはしっかりするよう意識してます。

ここでいうまとめとは、誰が・いつまでにその制作物を完成させるのか、データの計測はいつまでにするのかなど、しっかり落とし込むとかですね。

12:00 昼休み

会社の誰かと食事に出たり、自席でサラダ中心の食事をとったりします。

食べながら、業務に関連するメディアを見ることもあります。個人的には、バズ部さんはよく見ますね~。

自席で食べたときは、食後に軽く外を歩きます。なんか、ずっと自席にいるのはあまり良くないって何かで見たので…笑

13:00 SEOや広告関連の作業・施策

この日は広告関連の作業をすることにしました。

広告運用では、データを取りながら、タイミングをみて広告を入れ替えます。そのため、次に投入する広告文を考えたり、バナーを作ったりします。

代理店なら、画像はクライアントからもらうとか、デザイン部署が作るとかだと思います。広告文からバナー作成まで自らやるのは、インハウスならではかも。

15:00 Google広告の担当者と打ち合わせ

この日は、広告運用についてGoogleの担当者と打ち合わせをしました。

広告運用を続けて、ある程度広告費を使用すると、Googleから連絡が来ることがあります。そこから定期的に、運用についての数値確認や改善のアドバイスをしてくれるんですよ。

ちなみに、Yahoo!広告やFacebook広告でも、ある程度の期間の広告運用と広告費の消化をすれば、自社に担当者がついていろいろアドバイスをくれます。

実際に広告媒体を運営している企業の中にいる方からアドバイスがもらえる機会なので、いろいろ質問させてもらってます。

16:00 外部担当者と打ち合わせ

Webマーケティング代理店と打ち合わせ

外部担当者というか、代理店にあたる方との打ち合わせです。僕が普段働いている会社では、SEOで大切な記事の執筆を、一部代理店に依頼しています。

「Webの部署があるのに外注もしてるの?」と思うかもしれませんが、以下の理由もあってお願いしてます。

  • 代理店には業界の最新情報が流れているので、そこをウチに流してもらうため
  • インハウスの場合、広告もSEOも我流になりやすいので、業界の専門家に相談できる状況を保つため
  • SEO記事はどんどん更新していきたいが、人的リソースが足りない部分がどうしてもある
  • 自社にもう一人採用するとか、全部外注よりはコストが安い

記事の外注先を間違えると、かえって点検の工数がかかってしまうのですが、今頼んでいるところのライターさんはとても分かりやすい記事を書いてくれるのでめっちゃありがたいです!

打ち合わせでは、キーワード設計が妥当かどうか確認したり、WebサイトのUIについてアドバイスをもらったりします。

16:45 自社メディアの記事執筆

自社メディアのSEO記事執筆

この日は急ぎでやることがなかったため、SEO強化のために記事を執筆する時間としました。

記事執筆を一部は外注していると言いましたが、もちろん自分たちでも書いています。極力、自社のことを理解している人間で書けるならそれがいいですしね。

あと、夕方は思考力が落ちているので、あまり頭をすごく使う業務は効率良くないと思っています。記事の執筆は、広告文の作成とかに比べたら比較的、頭が鈍ってても頑張れるので夕方に持ってきました。

すでに記事の構成は考えてあったので、1時間ちょっと、黙々と執筆をおこないました!

同じ日に、広告文を考えたりSEO記事の執筆をしたりというのは、インハウスならではかと思います。

18:10 さよなら

18:00が終業です!

残業は、たまに30分から1時間くらい残ることもありますが、基本的には早めに帰宅します。どれくらい残らないといけないというのはなく、けっこう個人の裁量で残る残らないを決めています。

まとめ|いろいろな施策を実行するのは面白いです

僕(現役のインハウスWebマーケター)のとある1日のスケジュールをご紹介しました!

納期のある仕事が詰まっていなければ、今回ご紹介したように、わりと自分の裁量で何時に何をするか決めて仕事をしています。

Webマーケティングの仕事について、少しでもイメージが湧いたなら嬉しいです。

こんな感じで忙しく、かつ楽しくさせてもらってるので、いろんな人にWebマーケティングに興味を持ってほしいな~と、個人的には思ってます!

▶Webマーケティングについてもうすこし知ってみたい!というかたはこちらもぜひ↓
Webマーケターとは?未経験でなれる?|仕事内容・年収・スキルなど【現役が解説】
Webマーケターの仕事内容とは?|スキルや勉強方法も紹介

▶おすすめの転職エージェントやサイトはこちら。Web特化のエージェントもありますよ↓
【未経験可】Webマーケターへの転職におすすめのエージェント・サイト