Webマーケターとは?未経験でなれる?|仕事内容・年収・スキルなど【現役が解説】

ロイ
ロイです!普段は事業会社で社内Webマーケターをやっています。現役の観点で、Webマーケターという職業をかみ砕いて説明していきます!

さまざまなアプリや動画、SNSなどがあるいま、人がWebコンテンツで過ごす時間が増えています。

企業や法人は、商品やサービスの宣伝の場をWebに注力する傾向が強まっています。

そこで、Webマーケターの出番です。

この記事では、Webマーケターという仕事をイメージできるよう、仕事内容や面白さなど、さまざまな観点で解説していきます。

  • Webの職業に興味を持っている就職・転職活動中の方
  • 就職・転職活動中で「面白そうな仕事ないかなぁ」と思っている方
  • Webマーケターにすでに少し興味を持っている方

ちょっと長い記事ですが、見出しごとの文章は簡潔になっていますので、気軽に読んでもらえれば嬉しいです!

スポンサーリンク

Webマーケターとは?|Web上での集客を担う重要ポジション

Webマーケターとは?

Webマーケターとは、Webの特徴を活かしてマーケティングをおこなう仕事のことです。

「マーケティング」というと、商品やサービスを提供するまでの活動全般を指します。そのなかでもWebに特化して集客するのがWebマーケターですね。

インターネットが普及したいま、集客・宣伝をおこなう場として非常に重要な位置づけとなっています。

Webマーケターはどんな仕事内容なの?

Webマーケターの仕事内容は、たとえば以下のようなものがあります。

  • 広告運用
  • SEO施策
  • SNS運用
  • アクセス解析
  • メールなどを利用した顧客育成
  • 競合分析
  • Webサイト企画

もっと細分化すればいくらでも挙げられるため、このへんにしておきます。

ひとくちにWebマーケターといってもこれだけ領域が広いため、どれかに特化していくことが多いのかなと思います。

僕自身、広告運用よりはSEOや記事作成のほうが、どちらかといえば得意な分野です。

たとえば代理店では、広告部署とかSEO部署みたいに、部署単位で分かれている会社が多いんじゃないかなと思います。

反対に、社内のWebマーケティング部署みたいなところでは裁量が大きいこともあり、いろいろな仕事内容に手をつけているパターンもありそうですね。

Webマーケターの年収は?|全体の平均よりは高め

Webマーケターという職業の平均年収は、約500万円といわれています。

日本のサラリーマン全体の平均年収が約420万円なので、Webマーケターになってスキルをつけていけば、平均水準よりは高い給与が見込めます。

ただ500というのはあくまで平均で、プレーヤーかマネージャーなのか、代理店か自社のWeb部署なのかによって異なります。

未経験の場合、大手企業でもなければ多くの場合は300万円台からスタートするでしょう。

そこからどれだけ上がっていくかというのは、自分のスキルアップと会社によるところが大きいです。

今いる人間の給料を急にパーンと上げてくれるような会社はなかなか無いかと思いますので、スキルが着いた自覚が出たら転職を検討するのもありですね。

Webマーケターの年収についてはこちらの記事でも解説しています。

Webマーケターは将来性ある仕事

Webマーケターは、将来性がある仕事だといえます。

ほとんどの人がLINE・Twitter・Facebook・InstagramをはじめとしたSNSのいずれかを利用していることからも、もはやWebなしの生活は考えられない時代です。

多くの人が、YouTubeに大量の時間を投下しています。

ほかにも、ゲームアプリを1つ以上やっている方は多いでしょうし、今やテレビもAbemaや TVerなどのアプリである程度代用できます。

これだけ人がWeb上で過ごす時間が増えるということは、当然広告主はそこへ注力し、広告費をかけます。

2019年には、インターネット広告費がついにテレビ広告費を抜いたという調査結果があります。

市場が成長しているという点でも、将来性があるといえるでしょう。

スポンサーリンク

副業に向いている職業

副業をやりたいという方には、間違いなく向いています。

ネット副業がメジャーないま、Webマーケティングを仕事で学び、副業に活かすという流れは非常に効率的です。

とくに、SEOやライティングのスキルを仕事のなかで学べると、ブログ運営に活かしやすくなります。

また、広告運用や動画作成も、副業において非常に需要のあるスキルです。

業界的に、副業に比較的寛容な会社が多いということもあり、副業に取り組んでいるWebマーケターの方はたくさんいます。

Webマーケターのやりがい|うまくいけば事業の成長に直結

Webマーケティングは、会社が売り上げを作っていくために非常に重要な仕事です。そのため、施策がうまくいっている時は会社に貢献している感覚が得やすく、とてもやりがいを感じます。

とくに、ECサイトならWebマーケティングの成果が売上に直結しますしね。

代理店やコンサルの方なら、クライアントの成長に貢献し、感謝された時の嬉しさはひとしおでしょう。

また、数ある選択肢の中から「これをやればうまくいくんじゃないか」と考え抜いておこなった施策がハマったときは、もちろんめちゃくちゃ嬉しいです。

あとは、常に学びがあることもやりがいに繋がっています。業界の動きが活発で、SEOや広告の仕組みも変化し続けているため、それに対応していくのはけっこう楽しかったりしますね。

関連記事

Webマーケターに興味があるけど、面白いのかな・・・どんなやりがいがあるんだろう? 今回はこういった疑問にお答えします。 ロイ ロイです!普段は事業会社で社内Webマーケターしてます。Webマーケターを[…]

Webマーケターがしんどいと感じる時|良くも悪くも数値に出る

Webマーケターが仕事をしていて「しんどい・大変」と感じるような場面は、もちろんあります。たとえば以下のようなときですね。

  • 良くも悪くも数値に出る
  • 一生懸命考えた施策がうまくいかないと辛い
  • 会社やクライアントによっては、多額の広告費を預かるプレッシャーがある
  • 業務量が多い(おもに代理店)
  • SEOは短期的に効果が出にくいので継続が求められる

「売上貢献できたときは達成感が大きい」と言いましたが、逆にいえばうまくいってないときは露骨に売り上げの低下に繋がることもあり、その責任を感じるとしんどいです。

状況によっては、多額の広告費を預かるケースもあるでしょうし、そのプレッシャーと闘わなくてはならないでしょう。

また、必死に考えた施策がうまくいかないことはざらにあります。そのなかで粘り強くPDCAサイクル(計画・実行・確認・改善)を回していく胆力みたいなものが必要ですね。

どんなスキルが必要?|基本は特定の分野に特化

Webマーケターとして仕事をするなら、多くの人は以下の基本スキルのどれかを習得していくことになるでしょう。

  • Web広告のスキル
  • SEOのスキル
  • アクセス解析のスキル

スタートアップ企業で、数人でいろいろやらなければいけない会社でなければ、はじめのうちはSEOか広告のどちらかをやりつつ、アクセス解析を学んでいくケースが多いと思います。

基本的なスキルを覚えてきたら、チラシとかメールとか、他の手法も含めて施策を考えることも出てくるでしょう。

チームやクライアントの意見をくみ取り、現実的な範囲で施策に落とし込んでいくコミュニケーションスキルがついてくるとなお良しです。

これは直接的なWebマーケティングのスキルではありませんが、数ある選択肢からどの施策をピックアップして実行するか調整する能力があるにこしたことはないです。

Webマーケターがつけたいスキルについて「webマーケターに必要なスキルとは?|基本からワンランク上まで」でも書いています。

Webマーケティングの勉強方法はさまざま

いちばんの勉強方法は、現場で日々いろいろなWebマーケティングをやってみることです。

いくら本を読んだり動画で勉強しても、実際に広告を作ったりSEO記事を書いたりして「これはうまくいった」「これはうまくいかなかった」という経験をすることに勝るものはありません。

とはいえ、未経験からWebマーケターを目指している!という方は、就職・転職活動をしつつ少しでも勉強をしておくほうがいいのは間違いありません。

Webマーケティングを勉強する方法は、おもに以下のようなものがあります。

  • 本で勉強する
  • YouTubeで勉強する
  • 有料のオンライン動画サービスで勉強する
  • Webマーケティング会社のメディアサイトで勉強する
  • 個人でできる範囲で実際にやってみる

それぞれの勉強方法やおすすめのコンテンツは「Webマーケティングの勉強方法を解説【初心者向け】」で詳しく書いていますので、こちらもぜひご覧ください。

Webマーケティングの勉強におすすめの本はある?

上の見出しでもお伝えしたように、Webマーケティングを学ぶうえで有効な方法のひとつが「本で勉強する」です。

ただ、Webマーケティング関連の本はたくさんありますので、どれを読んだらいいかわからないという方も多いでしょう。

未経験の方や、これから勉強していく段階の方は、初心者向けの本をいくつか読んで体系的に学ぶことをおすすめします。

僕が読んだことのある本のなかから「これを読んでおけば勉強になるだろう」という本を「おすすめのWebマーケティング本【初心者向け・実践向け】」で紹介しています。

Webマーケティングが学べるスクールや講座もあります

もちろんあります!

スクール・講座を受講することで、プロのマーケターから学べたり、転職支援が受けられたりします。費用はかかりますが、そのぶん得るものも大きいはずです。

基本的に、どのスクールも通学スタイルだけでなくオンラインにも対応しているため、地方の方でも安心して受けられます。

Webマーケターにはどんなキャリアパスがある?

キャリアパスとは「職歴」や「自分がどんなキャリアを築いていくのか」といった意味になります。Webマーケテイングの業界で生きていく場合、そうでない場合といろいろあります。

社内にノウハウのある大手の代理店で経験を積むのもアリ、事業会社のWeb部署で裁量を持って仕事をしつつ、副業に取り組むのもアリです。Webで培った知識や経験をもとに、マーケティング全体の企画をおこなうケースもあります。

また、Web職はパソコンさえあれば実務が成り立つので、知識をつけた後はフリーランスで自分に合った時間の使い方で働いている方も多いようです。

このように、Webマーケティングの仕事からさまざまな道が選べるため、自分がどんな働き方をしたいか考えながらキャリアを築きやすいでしょう。

こちらの「Webマーケターのキャリアパスを解説」で詳しく解説しています。

Webマーケターに向いてる人・向いてない人

こういう人はWebマーケティングに向いている・向いていないというのは、正直あまり無いと思っています。

ただ、あえて挙げるならこういったタイプかなぁというのはあります。

  • 地道な作業がコツコツできる
  • 数字を扱うことが好き
  • ロジカルに考えられる
  • トレンドをキャッチアップする意欲がある
  • 自分でものごとを考えることが好き

Webマーケティングって、よくイメージされる雰囲気と違ってけっこう地道で泥臭いところがあります。効果の良い広告が出るまでいろいろ作り続ける・SEOでどんな記事を書いたら良さそうか調べる・さまざまな数値を集計して適切な施策を導くなど・・・

「地道な取り組みはわりと好きだ」という方のほうがWebマーケティングに向いている気質かな、と思います。

詳しくは「Webマーケターに向いてる人・向いてない人【現役Webマーケターが解説】」で記述しています。

Webマーケターに資格は必要?

まず、Webマーケターをやるうえで、資格は必ずしも取らなければいけないものではありません。資格がなくてもすごい人だっています。

資格を取ったからすごく市場価値が上がることは、期待しないほうがいいかなと個人的には思います。

Webマーケティング系の資格を取る目的は、資格を取ることそのものよりも資格を取る過程で勉強してスキルや知見を得ることに置くべきかなぁ、と思います。

Webマーケティング関連の資格は、数的にはけっこうあるので、勉強目的を持っているとか会社が費用を負担してくれるとかならアリです。

一応、僕は「ウェブ解析士」という資格を取得しています。勉強になったので、そういう意味では良かったです。

未経験、初心者のうちは、ネット上で無料取得できるGoogle広告とGoogleアナリティクスの資格あたりなら、取得を目指してもいいと思います!

Webマーケティング系の資格についてはこちらの記事でも解説しています。

未経験からでもWebマーケターになれる?

Webマーケターは未経験でもなれます。僕自身、はじめはWebと無縁の事務員からWebマーケターに転職しました。

先述したように、ネット広告の市場は伸びています。

Webマーケティングに力を入れようとする企業は、代理店に頼んだり自社に部署を設けようとしたりするため、Webマーケターの需要も当然高くなります。

未経験の人を採用して育てる、という視点を持っている企業もけっこうあります。

もちろん、面接を突破するためにやる気を見せるなら、少しは勉強しておくことをおすすめしますが、実務経験がないから無理なんてことはけっしてないです。

文系でもWebマーケターになれる?

文系でもなれますし、向いてないなんてこともありません。

Webというと理系ぽく思うのかもしれませんが、たとえば難しい数式を使って計算したり図面を描いたりといった、理系学部を通ってないとできないようなことはとくにしません。

むしろWebサイトやブログのコンテンツは、事実を矛盾なく正しく伝えたいと思う理系脳よりも、ページを見た人がどう感じるかを重視する文系脳を必要とする部分も多いです。

僕も完全な文系人間ですが、広告運用したりSEO施策を考えたりアクセス解析したり、いろいろなことに手を出しています。

繰り返しになりますが、文系・理系は気にせず目指せる職業ですよ。

Webマーケターは文系出身でも活躍できる理由」でも詳しく解説しています。

会社選びのポイントはある?

ひとくちにWebマーケターといってもいろいろありますので、どんな働き方をするのか自分なりに考えておくことが大切です。

Webマーケターへの就職・転職での会社選びのポイントは、以下2つが軸になります。

  • 仕事内容はどこに特化するのか(広告・SEO・SNSなど…)
  • 会社の種類は代理店か・社内マーケターか

入る会社にもよりますが、はじめから「広告もSEOもSNSもできるスペシャリスト」になることは難しいので、どれかに特化していくパターンが多いです。

たとえば、ユーザーにウケる広告を作るために試行錯誤していくのか、SEOを頑張りつつ読者の役に立つコンテンツを作るのか・・・といった風に、自分がどこに興味をもっているのかどうかを知ることで、応募する会社選びが変わってきます。

また、代理店で多数のクライアントの案件をこなして実力をつけてみたいのか、自社のマーケターとして裁量を持ちながら力を発揮したいのかも、就職・転職での会社選びに大きく関わります。

Webマーケターを目指す方向けに「Webマーケターへ就職・転職するときの会社選びのポイント【現役が解説】」でも書いています。

Webマーケターに就職・転職するには?

とくに未経験からWebマーケターに就職・転職を目指しているなら、転職エージェントを利用することがおすすめです。

もちろん強制とかではないですが、僕自身、事務員から未経験でWebマーケターに転職する時は、エージェントの方にもらったアドバイスが役立っていました。

転職エージェントを利用するメリットはおもに以下です。

  • エージェントのみが保有する非公開求人に応募できる
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 応募企業へ自分をアピールし、書類通過率を上げてくれる
  • 今までの経験からWebマーケティングに活かせるとろこを一緒に考えてくれるので、面接で何をアピールするか決められる
  • 面接全体のアドバイスをしてくれる
  • 個人ではリスクがある年収交渉を代理でしてくれる

ざっと挙げただけでも、これだけメリットがあります。基本的に、登録・相談にはいっさい費用がかからないのでノーリスクです。

アドバイザーとの相性が悪いというリスクはありますが、転職エージェントは複数同時登録できるため、うまく進められそうなところで進めればOKなので問題ナシです。

Webマーケター・Web職への転職でおすすめのエージェント紹介や、エージェント活用のポイントは【未経験可】Webマーケターへの転職におすすめのエージェント・サイトで詳しく解説しています。

Webマーケティングが学べるスクールもあります

Webマーケティングを学ぶことで手に職がつくスキルを取得していくことが可能です。しかし、独学では大変なことも事実です。

そんな時の選択肢の1つが、Webマーケティングを学べるスクールに通うことです。

スクールですから、もちろん費用はかかります。しかし、カリキュラムに沿って効率よく学べるほか、プロのマーケターに直接教えてもらえるなど、それに見合ったメリットも得られます。

スクールごとに受講期間や費用、学ぶ内容が異なりますので、自分の希望に合ったところを選びましょう。

以下の記事で、Webマーケティングが学べるおすすめのスクールを紹介しています。

Webマーケティングが学べる!おすすめスクール・講座を比較

まとめ|Webマーケターになるのはおすすめです

まとめといっても、長々と書いてきたのでここでは難しいですね。笑

僕としては、就職・転職でWebマーケターを目指すのはおすすめ!ということをとにかく言いたいです。

新卒のころは会社や上司との相性が悪く、1秒だって「仕事が楽しい」と思ったことはありませんでした。

正直なところ、はじめは「なんとなく面白そうだから」とWebマーケターになりました。ですが、この仕事をやっていると思いのほか楽しい場面があり、本当に転職して良かったと思っています。

僕としては、Webマーケティングをいろいろな人に目指してもらって、楽しさや面白さを感じてほしいなとすごく思っています。

「今の仕事に楽しさややりがいはあまり感じられていない」「なんかおもろいことがしたい」そんな方はぜひWebマーケターを目指してみてほしいです。

関連記事

悩む人 Webマーケターに興味を持っています!でも未経験だし、仕事内容とか年収とかわからないから、不安もあるなぁ..。実際のとこ、仕事にするべき? 今回はこんな疑問にお答えします。 ロイ ロイです!普段は[…]